腎虚と股関節痛
2020/09/10

上田
馬込沢うえだ鍼灸院院長
鍼灸でみんなを幸せにしたいと
日々精進

roo
健康に興味のあるネコ
出身地:千葉
好きな食べ物:肉

roo
股関節が痛くなる人の特徴ってありますか?

上田
股関節痛に限らず、一定の病気になりやすい人の特徴はあるよ。股関節が痛くなる人は腎虚が多いね

roo
腎虚ってなんですか?

上田
腎虚とは、腎が弱いこと。腎は、人体を構成する五臓のうちの一つで、先天の精の源だ。西洋医学の腎臓とは同じではないよ

roo
先天の精?

上田
先天の精とは、生まれながらにもっているエネルギーのこと。両親から受け継ぐものだね

roo
ふーん。腎虚の人は先天的エネルギーが少ない?

上田
そうだね。腎が比較的強い人とそうでない人がいるね。腎が弱くなってくると、耳が遠くなる、髪が薄くなる、トイレが近くなる、骨や関節が脆くなる、といったいわゆる老化現象が起きるよ

roo
そのうちの一つが股関節の痛み?

上田
そうだね。先天的股関節脱臼は文字通り先天的なものだね

roo
そうですね。そういう人がやったほうがいいことはありますか?

上田
急性期の痛みがあるのであれば、まずは痛みをとること。手段としては、飲み薬、貼薬や塗り薬、鍼、アイシング、サポーターなど

roo
痛みが和らいだら?

上田
股関節回りを中心に筋肉を強くすること

roo
筋トレですか?

上田
そういうことだね。スクワット、レッグランジ、ヒップスラスト、サイドキック、ヒップアダクションなどが有効だよ。レッグランジは脚を前後に開いて行うスクワットのこと

roo
ヒップスラストは?

上田
仰向けに寝て、お尻を持ち上げる運動だね。最初に仰向けになったときに、膝を曲げて、しっかりと踵をお尻につけておくとやりやすいよ

roo
ヒップアップにもなりますね

上田
そうだね。お尻の筋肉が弱くなると股関節に負担が掛かかってしまうんだ

roo
サイドキックは?

上田
サイドキックもお尻のトレーニングだね。横向きに寝て、上の脚を開くように上げる。このときにお尻の横が固くなるよ。サイドキックは中殿筋、ヒップスラストは大殿筋を多く使うね

roo
ヒップアダクションというのは?

上田
ヒップアダクションは、股関節を閉じるための内転筋のトレーニングだね。両足の間にボールや丸めたバスタオルを挟んで、それをつぶすように力を入れるんだ

roo
たくさんあるんですね

上田
股関節は臼状関節といって、いろいろな方向に動くから、それぞれ鍛えたほうがいいんだよ

roo
筋トレが大事なんですね

上田
痛みがとれてもそのままにしておいては、いずれ再発してしまうよ。トレーニングは継続して行うこと。トレーニングした筋肉はストレッチもしておいたほうがいいね

roo
他に気を付けたほうがいいことは?

上田
腎を補うこと。つまり、しっかりと栄養をとって、よく眠ること。

roo
みなさん、無理のないように、がんばってくださーい
関節を安定させるためには筋肉が必要です。
そのために行うのが筋トレです。
筋肉はトレーニングによって適度に刺激を与えることで、
機能するようになります。
筋トレですべてが解決するわけではありませんが、
股関節痛の緩和をはじめ、
心身にいい影響をおよぼすことに間違いはありません。
もちろんやり過ぎてはいけません。