原因を除去して、治癒力を高めよう
2025/04/09

上田
馬込沢うえだ鍼灸院院長
鍼灸でみんなを幸せにしたいと
日々精進

roo
健康に興味のあるネコ
出身地:千葉
好きな食べ物:肉

roo
病気の原因って何ですか?

上田
病気の原因は、外因、内因、不内外因のどれかに当てはまるよ

roo
外因、内因、不内外因?

上田
外因は気候の変化や、温度や湿度などの外的要因のことで「風・寒・暑・湿・燥・火」の6つ。六淫ともいうよ

roo
六淫

上田
内因は精神的ストレスのこと。怒・喜・思・憂・悲・恐・驚の七つ。七情ともいう

roo
七情

上田
感情はあって当然だけど、過ぎると病気を引き起こしやすくなるね

roo
はい

上田
それと、不内外因。外因、内因以外のもので、飲食の不摂生、過労、房事、外傷、ウィルスなどがあるね

roo
不内外因

上田
現代では事情が違ってきていて、これ以外にも喫煙、電磁波、食品添加物などがある

roo
食品添加物は飲食の不摂生に入るんじゃないんですか?

上田
飲食の不摂生は、暴飲暴食や特定の物ばかりを食べたりなどだよ。食品添加物なんて昔はなかったんだね

roo
なるほど

上田
昔、日本人がほとんど食べなかったものとしては、甘い物、小麦、乳製品、植物性の油なんかがある

roo
そうなんだ

上田
これらのものが日本の庶民の口に入るようになったのは戦後からだよ

roo
それまでは食べていなかった

上田
これらの摂取量は、戦後に急増した病気(ガン、認知症、女性疾患、うつなど)の発症率と概ね比例しているんだ

roo
へぇ、タバコはどうなんですか?

上田
喫煙率は減っている

roo
でも、病気は増えている

上田
その通り

roo
知りませんでした。どうしたらいいですか?

上田
できるだけ、これらのものを摂らないこと

roo
当たり前と言えば当たり前だにゃ

上田
病気や体調不良で困っている人は、例えるなら底に穴が空いた船みたいなものだね

roo
水がどんどん入ってきて、そのままでは沈んでしまう

上田
水を汲みだすことも大事だけど、まずは空いた穴を塞ぐことが大事だね

roo
そりゃ、そうだ

上田
その上で受ける治療は、ずっと効果的だよ

roo
鍼でも、灸でも、光線療法でも

上田
原因除去をしないで治療を続けるのは、アクセルとブレーキを一緒に踏むみたいなものだよ

roo
それじゃ、なかなか進まない

上田
でも疲れる。エネルギーは消耗するからね

roo
もったいない

上田
そうだね。患者さんにはできるだけ良くなってほしい

roo
みなさーん、食事はとても大切です。体に悪い物を止めて、元気になってくださーい
いろいろな病気・病名があります。その人の元々の体質によって発症の形が異なります。ガンという形で発症する人も入れば、不妊症という形の人もいます。パーキンソン病の人もいれば、認知症の人もいます。東洋医学的に捉えれば「病気・病名」は枝や葉であり、根っこは同じです。原因は外因、内因、不内外因のどれか。先天性のものでも、これらをキッカケに発症します。