治療とリラクゼーション

上田
馬込沢うえだ鍼灸院院長
鍼灸でみんなを幸せにしたいと
日々精進

roo
健康に興味のあるネコ
出身地:千葉
好きな食べ物:肉

roo
治療とリラクゼーションは違うんですか?

上田
治療とリラクゼーションは多くの部分で重なるよ

roo
といいますと

上田
こころの調子がよくないと体の調子も悪くなるし、体調が悪いと気持ちも暗くなりがちになるね。するとこころの具合も悪くなる。とくに精神疾患や精神的なものが原因要因とされている病気や体調不良をよくしていくためには、その一つとして、リラックスすることはとても大切だね

roo
はい

上田
例えば、視床下部性不妊といわれるものがある

roo
視床下部性不妊?

上田
視床下部性不妊とは、視床下部より分泌されるはずのGnRH(下垂体刺激ホルモン)が分泌されないことで、結果的にエストロゲンやプロゲステロンといった妊娠に大きく関わる女性ホルモンが分泌されないで生じる不妊のことだね

roo
ふーん

上田
本来分泌されるはずのGnRHが分泌されなくなる最大の理由は、ストレスと考えられているんだ

roo
どうすればいいですか?

上田
ストレスの原因がわかっているなら、それをなくす、もしくは減らすこと

roo
はい

上田
でも、わかっていても、それがなかなかできないこともあるね

roo
そうですね

上田
そんなときは積極的にリラックスするのがとてもいいんだ

roo
リラクゼーション系のマッサージなんかがいいということですね

上田
そうだね。肩こりの解消なども肩の筋肉を休めると同時に、大脳を休めるのが効果的だよ

roo
へぇ

上田
大脳を休めるには、ストレスとなる刺激をシャットアウトすること。具体的には、薄暗い静かな部屋で目を閉じることだね

roo
瞑想しているみたいですね

上田
実際、瞑想には疲れを癒して体調を良好にする効果があるよ

roo
やっぱり

上田
部屋の温度は暑からず寒からず、温いくらいがいいね。その上でリラックスできる音楽を流したり、お香を焚いたり、アロマを使ったりするのもいい

roo
気持ちよさそうですね

上田
そう。ここでは気持ちいいということが大事なんだ

roo
はい

上田
さらにはマッサージを受けるとヒジョーにいいよ

roo
リラクゼーションが治療となるんですね

上田
リラックスすると自律神経のバランスも調うし、それにともなって血行も、ホルモンの分泌も良好となるよ

roo
うまくリラックスできるといいですね

上田
もちろんマッサージだけで問題のすべてが解決するわけじゃない。だけど現代人の抱える病気や体調不良には、リラクゼーション系のマッサージが有効な場合がとても多いよ

roo
はい

上田
東洋医学では「気の巡り」をとても重要なものとしている

roo
リラックスしていないと気が巡らない

上田
その通りです
治療とリラクゼーションを、切り離して考えることはできません。
一部の薬を除いて服薬や手術などはリラクゼーションとはまったく無関係、
それどころか非常に苦痛をともなう治療もあります。
しかし、リラクゼーションの中には治療的要素が含まれ、
体調を良好にするために、リラクゼーションが何よりも優先されるべきときは少なくありません。
きいちろぶろぐ:不妊
光線療法の力:産婦人科系
肩こり
不眠の悩み
マッサージが肩こりに効く一つの理由1
マッサージが肩こりに効く一つの理由2
マッサージが肩こりに効く一つの理由3
マッサージが肩こりに効く一つの理由4