それぞれがやること2
上田
馬込沢うえだ鍼灸院院長
鍼灸院みんなを幸せにしたいと
日々精進
roo
健康に興味のあるネコ
出身地:千葉
好きな食べ物:肉
roo
それぞれの体質にあった生活を送ること。例えば、陰虚の人は陰虚の人に合った食べ物をしっかりと取ることが大切とのお話でした
上田
そうだね。適度な運動、バランスの取れた食事、きちんと眠る、これらが大切なのは、どんな体質の人にも共通しているよ
roo
はい。その上で自分に合った食べものや、気を付けたいポイントがあるということですね
上田
そうだね。前回は陰虚の人が取りたい食品のお話でした
roo
はい。陰虚の人が多く取らないほうがいい食べ物もあるんですね
上田
ニンニクやニラ、ショウガ。コショウ、唐辛子などの香辛料、小豆などがよくないね
roo
へぇ、ニンニクやショウガもダメなんですか?
上田
ニンニクやショウガは元気になりそうだけど、陰虚の人は控えたほうがいいね
roo
小豆も?
上田
利尿作用が強いからね。とくに痩せているお年寄りは気を付けた方がいい
roo
なるほど
上田
同じものでも、人によって「良いもの」と「悪いもの」が違うんだ。これは陰陽論なら「陰陽可分」として捉えることができるね
roo
陰陽可分?
上田
例えば、お腹が陰で、背中が陽。中でも背中の上の方、肩に近い部分は陽中の陽、腰に近い部分は陽中の陰ということになるね
roo
そうですね
上田
そのように見ると、陰と陽は境目がなく、いくらでも細分化できる
roo
だから陰陽可分
上田
そう。高い所であっても、もっと高い所から見ればそこは陰でしょ。つまり陰は陽にもなるし、陽は陰にもなる
roo
なるほど
上田
地球でいえば、太陽の光が当たっているところが昼、当たっていないところが夜だよね
roo
そうですね
上田
日本の位置は変わらなくても、そこは陰にも陽にもなる
roo
にゃるほど
上田
つまりそれ自体が絶対にいいとか、絶対に悪いなんてことはないんだ。あるとすればそれによって何か支障が生じたとき、それは悪いものになる
roo
食べものも同じなんですね。Aさんに良くても、Bさんに良いとは限らない
上田
そういうこと。それが「東洋医学は人をみる」ということだよ
roo
みなさん、自分の体質に合った食べ物をいただきましょう
人によって合う合わないがある、
これは食べ物に限ってのことではありません。
恋愛小説が好きな人もいれば、
推理小説が好きな人もいます。
ストレス解消の方法もそれぞれ。
アクション映画を観ると元気が出る人もいれば、
歌を歌うことで嫌なことが忘れられる人もいます。
多くの場合、好きなことをやったほうが物事はうまくいきます。
体に合った食べものを食べることで、
運だって開けるかも知れません。
きいちろぶろぐ・妊娠
陰を補うための一つの方法
スッポン
月見
今、陰陽論
今、陰陽論2
今、陰陽論3
食べることは補陰
妊娠を近づけるもの、遠ざけるもの
なんで鍼を打つのか?