馬込沢うえだ鍼灸院
光線療法院 船橋市馬込沢駅から徒歩12分

047-401-9684

電話受付時間 営業時間内

無料ご相談・お問い合わせ
ご予約はこちら
LINE
ご予約状況

院長ブログimage

冷え症のはなし5 暑がりの寒がり

2019/09/13

ueda

上田

馬込沢うえだ鍼灸院 院長
鍼灸でみんなを幸せにしたいと
日々精進
roo

roo

健康に興味のあるネコ
出身地:千葉
好きな食べ物:肉
image

roo

前回は、冷え症には、気虚、血虚、気滞、痰飲、瘀血などのタイプがあるというお話でした

image

上田

そうだね。病因には、風・寒・暑・湿・燥・火の外因(六淫)と、怒・喜・思・憂・悲・恐・驚の内因(七情)、それと飲食の不摂生、労働のし過ぎ、房事過多、外傷の不内外因がある。体質的なものにこれらの病因が加わって、気虚、血虚、気滞、痰飲、瘀血といったものが生み出され、さらには病気を悪化させるんだね
image

roo

冷え症と関わりの深いのは六淫なら寒や湿、七情なら・・・
image

上田

精神的ストレスはどんな感情でも自律神経を交感神経優位にさせ、冷え症を悪化させてしまうよ
image

roo

そうでした
image

上田

とくに冷えるのは、四肢末端だ。四肢末端の血流量を減らすことで、体が勝手に深部体温を保持しようとするんだね
image

roo

自律神経の働きですね
image

上田

そう。とくに寒いときは深部温を一定に保つために、体内で多くの熱をつくろうとするんだけど、基礎代謝が低いと必要な熱を産むことできないんだ
image

roo

つまり四肢が深部体温の犠牲になるということですね
image

上田

そういことになるね。基礎代謝の悪いのは、東洋医学的に見れば気虚だね。気虚の人(つまりは基礎代謝の悪い人)はセットポイントが低い傾向にあるんだ
image

roo

セットポイント?
image

上田

体が、細菌やウィルスに侵入されると、これらを除去しなきゃならないでしょう?このとき体温を上げることで免疫が活性化されるんだ
image

roo

つまり熱を上げる必要が生じるわけですね
image

上田

そう。そこで体はいつもよりも体温の設定値を上げるんだ。これがセットポイントだよ
image

roo

体温の設定値
image

上田

基礎代謝の低い人はセットポイントが低く設定される傾向にあるから、すぐに暑いと感じてしまうんだ。外気温の変化への対応力が低いんだね
image

roo

温度に対しての許容量が狭いんですね
image

上田

そう。体温が低いために、寒い時はセットポイントが体温より高く設定されてしまうんだ。つまり寒がりの暑がりだ
image

roo

いますね。そういう人
image

上田

基礎代謝が良くて汗かきの人もいるけど、これはセットポイントが低いんじゃんなくて、体温の上昇がセットポイントまでたどり着くのがスムーズなんだ。発汗機能が発達しているんだね
image

roo

西洋医学に気虚という言葉はないけど、基礎代謝が悪いというのはそういうことなんですね
image

上田

気にはいくつかの働きがあって、体内で津液や血を推し進める力のことを「気の推動作用」というんだ。気の推動作用が弱いと、痰飲や瘀血が生じてしまうよ
image

roo

巡りが悪くなる、あるいは基礎代謝の低下ですね
image

上田

とくに痰飲は冷えを貯える保冷剤にもなってしまうし、それでいて熱も貯えてしまうんだ
image

roo

つまり暑がりの寒がりですね
image

上田

暑がりの寒がりの人に、いわゆるポッチャリ型の痰飲タイプが多いのはそういうことなんだね。こういう人は、とくに飲みすぎ食べ過ぎに注意して、巡りをよくするために有酸素運動をするといいね

気のパワー不足が体内に痰飲を生じさせます。
痰飲は冷えも熱も貯えますから、このような人は寒がりでいて暑がりでもあります。
逆に、寒さも暑さもシャットアウトするから、寒さにも暑さにも強いんじゃないかと思いきや、
残念ながらそうはなりません。

氷を熱の伝導率の悪いもので覆ってしまうとその氷は解けません。
体温の低い体は、氷のようなものと考えることができます。

きいちろぶろぐ・冷え症
ヒポクラテスは言っていた
しっかり、しっかり
冷え症改善のために
お風呂
ぼちぼち行こう
築賓というツボ
手袋がほしくなったら
なんでもかんでも湿布をはればいいのか
想像力4
暖かければ
温度と時間と
しっかり、しっかり
冬、体と対話する
冷え症改善のために
木枯らし、気枯らし

性と症
寒熱
茶々
こなもんのシナモン
誤魔化す
やわ
温かがり
寒がりになっちゃった
バスタイム
治療をするところ
湿布
葉っぱがいっぱい
代謝
温かくする
太陽が雪を溶かすように
足湯
冬至とゆず湯
費やしどころ
土台をつくろう
生きてりゃいいさ
東洋医学は体にやさしい
東洋医学的発想
何を食べたらいいですか?
動きあるバランス
キューッ
湿疹2
長夏の終わり
わざわざ汗をかく
湿邪
ぼちぼち行こう
紅茶
発散する、養補する
ネックウォーマー
発熱毛布
レモネードタイム
冬は閃く
秋に微笑む
桃と桃のゼリーをいただきました
人の気、地球の気
補陽
寒太郎が来たって
温もりを逃すな
COP15
ここからはじまる
フウジャ
ショウガ紅茶
湯の花
犠牲者の意味
直径10センチのユズをもらった
自覚できないのが問題だ
なんで鍼を打つのか?

院のご紹介・アクセス

過去のブログはこちら

image
image

当院は疲労、冷え症、不眠症の3大慢性疾患に重きをおいた治療院です。東洋医学的治療を行うにあたって説明をしっかり行いすべての治療を院長が責任を持って最後まで担当します。
船橋市馬込沢駅から徒歩12分、本来のあなたを取り戻すための鍼灸院として「質の高い毎日を過ごしたい」「本当の健康を手に入れたい」と一緒に改善を目指す方のご来院をお待ちしております。

PAGE TOP